千住製絨所跡|荒川区南千住の名所旧跡

猫の足あとによる東京都寺社案内

千住製絨所跡|荒川区南千住の名所旧跡

千住製絨所跡の概要

官営千住製絨所は、明治12年(1879)に設置された官営模範工場で、蒸気力を利用した日本最初の毛織物工場でした。

千住製絨所跡
千住製絨所跡の概要
名称 千住製絨所跡
みどころ レンガ塀、井上省三君碑
入場時間 -
入場料 無料
住所 荒川区南千住6-43
備考 -



千住製絨所跡の由緒

荒川区教育委員会掲示よによる千住製絨所跡の由緒

この付近一帯には、明治12年(1879)に創業された官営の羊毛工場である千住製絨所があった。
工場建設用地として強固な基盤を持ち、水利がよいことから、隅田川沿いの北豊島郡千住南組字西耕地(現南千住6-38~40、45付近)が選定された。敷地面積8300余坪、建坪1769坪の広大なものであった。明治21年(1888)に陸軍省管轄となり、事業拡大とともに、現荒川スポーツセンターあたりまで敷地面積が拡張された。
構内にも生産工場にとどまらず、研究施設や福利施設などが整備され、近代工場の中でも先進的なものであった。
戦後民間に払い下げられ、昭和37年、敷地の一部は野球場「東京スタジアム」となり、人々に親しまれてきた。
一部残る煉瓦塀が往時を偲ばせる。(荒川区教育委員会掲示より)

井上省三君碑

この碑は、官営工場千住製絨所初代所長・井上省三の功績を後世に伝えるものである。 省三は、長州出身で、木戸孝允に従って上京、後にドイツに留学し毛織物の技術を修得した。 明治12年の千住製絨所の開業、日本羊毛工業の発展に尽力したが、同19年に42歳の若さで死去。同21年に製絨所の職員・職工の有志が、省三の偉業をしのびこの碑を建立した。(荒川区教育委員会)

千住製絨所跡の周辺図