薬王寺|江戸川区一之江にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

補弥落山薬王寺|江戸川区一之江

薬王寺の概要

真言宗豊山派寺院の薬王寺は、補弥落山と号します。薬王寺は、祐宣法印が開山となり文治2年(1186)創建、妙音寺の隠居寺だったといいます。

薬王寺
薬王寺の概要
山号 補弥落山
院号 -
寺号 薬王寺
住所 江戸川区一之江5-17
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 兼務寺:妙音寺



薬王寺の縁起

薬王寺は、祐宣法印が開山となり文治2年(1186)に創建、妙音寺の隠居寺だったといいます。

新編武蔵風土記稿による薬王寺の縁起

(東一之江村)慈眼寺
同末(新義真言宗、青戸村宝持院末)、補陀落山福寿院と号す。文治2年起立、開山祐宣。本尊阿弥陀を安す。(新編武蔵風土記稿より)

「江戸川区史」による薬王寺の縁起

薬王寺(一之江二丁目四二番地二号)
もとは近くの妙音寺の隠居寺で、現在も管理している。真言宗豊山派で阿弥陀如来をまつり、通称「福寿院」という。『新編武蔵風土記稿』には「補陀落山福寿院と号す。天文二年起立、開山祐宣」と記されている。(「江戸川区史」より)

薬王寺の周辺図