陽岳寺|江東区深川にある臨済宗妙心寺派寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

長光山陽岳寺|向井将監源忠勝が開基

陽岳寺の概要

臨済宗妙心寺派寺院の陽岳寺は、長光山と号します。陽岳寺は、今川家・武田家・徳川家と戦国時代に三家に仕え、海上から支援した向井将監源忠勝が開基となり、文室郁禅師を開山として寛永14年(1637)創建したといいます。向井将監忠勝墓伏見義民墓など数多くの東京都旧跡があります。

陽岳寺
陽岳寺の概要
山号 長光山
院号 -
寺号 陽岳寺
住所 江東区深川2-16-27
宗派 臨済宗妙心寺派
葬儀・墓地 -
備考 -



陽岳寺の縁起

陽岳寺は、向井忠勝(法名陽鰐寺殿天海玄祐居士)を開基、文室郁禅師を開山として寛永14年(1637)創建したといいます。

「江東区の民俗深川編」による陽岳寺の縁起

陽岳寺
寛永一四年(1637)、向井忠勝は寺を建立しようとして、伊奈氏に地を求めたが果たさずに亡くなり、五男が仮堂を建立し、開基として創立した。忠勝の法名は陽鰐寺殿天海玄祐居士。開山は文室郁禅師で、相州三崎見桃寺白室和尚の法弟になる。延宝年間の第三世大室祖昌和尚を中興とする(「深川区史」)。
向井氏は伊勢湾を支配する海賊衆で、武田信玄が水軍を編成したときに、配下となり、武田家滅亡後、向井正綱は徳川家康に仕え、江戸入府時には二千石の御船奉行となる。その子忠勝は大坂冬の陣で戦功をたて、子孫代々左近将監を務めるように命じられる。御船奉行は江戸防衛が役目で、江戸湊沿いに屋敷を構え、忠勝は隅田川沿いに霊巌島を築く工事も手がけたという(「寺社めぐり19」)。(江東区の民俗深川編より)


陽岳寺所蔵の文化財

  • 向井将監忠勝墓(東京都旧跡)
  • 伏見義民墓(東京都旧跡)
  • 観嵩月墓(東京都旧跡)
  • 英信勝墓(東京都旧跡)
  • 木造十一面観音坐像(江東区登録文化財)
  • 木造阿弥陀如来立像(江東区登録文化財)
  • 木造地蔵菩薩立像(江東区登録文化財)
  • 木造天部立像(江東区登録文化財)
  • 銅製きん子 明和6年在銘(江東区登録文化財)
  • 銅製きん子 明治44年在銘(江東区登録文化財)
  • 銅製宝来柄鏡 村田美濃守作(江東区登録文化財)
  • 水盤 文政5年在銘(江東区登録文化財)
  • 篤行神碑 宝永5年在銘(江東区登録文化財)

陽岳寺の周辺図