西明寺。行田市白川戸にある真言宗智山派寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

天洲山西明寺。鎌倉時代に文殊堂として創建

西明寺の概要

真言宗智山派寺院の西明寺は、天洲山種智院と号します。西明寺の創建年代は不詳ですが、正嘉年間(1257~1259)に文殊堂として創建、慶長年間(1596-1615)に当地へ移転したといいます。

西明寺
西明寺の概要
山号 天洲山
院号 種智院
寺号 西明寺
本尊 文殊師利菩薩
住所 行田市白川戸510
宗派 真言宗智山派
葬儀・墓地 -
備考 境外仏堂阿弥陀堂(白川戸336)、境外仏堂文殊堂(白川戸420)、五所神社のもと別当



西明寺の縁起

西明寺の創建年代は不詳ですが、正嘉年間(1257~1259)に文殊堂として創建、慶長年間(1596-1615)に当地へ移転したといいます。

新編武蔵風土記稿による西明寺の縁起

西明寺
新義真言宗、長野村長久寺の末、天洲山種智院と号す。本尊文殊を安ず。(新編武蔵風土記稿より)

境内掲示による西明寺の縁起

天洲山種智院西明寺ト号シ創立年月日不詳。正嘉ノ頃、当地現文殊堂ニ一宇ヲ建立シ文殊菩薩ヲ安置スト伝ウ。後天正年間兵火ニ罹リ、慶長年間現在地ニ移築シ長久寺ヲ本寺トス。正徳四年本堂再建、昭和八年六月十四日雷火ニテ本堂庫裡全焼。昭和十二年再建ス。旧白河戸村ハ東西八町、南北四町、源頼朝ノ旗ヲ埋シト云ウ白幡塚、頼朝公供養塔等有源氏縁ノ地ト口碑ニ伝ウ。(境内掲示より)


西明寺の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿