根岸薬師寺|台東区根岸にある天台宗系単立寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

根岸薬師寺|台東区根岸にある天台宗系単立寺院

根岸薬師寺の概要

根岸薬師寺は台東区根岸にある寺院です。根岸薬師寺の近辺にはかつて御隠殿址があり、輪王寺宮一品法親王が、公務外時の休息の場として利用する、輪王宮の別邸「御隠殿」があったといいます。

根岸薬師寺
根岸薬師寺の概要
山号 -
院号 -
寺号 薬師寺
住所 台東区根岸2-19-10
宗派 天台宗系単立
葬儀・墓地 -
備考 -



根岸薬師寺所蔵の文化財

  • 御隠殿址(台東区有形文化財)

御隠殿址

輪王寺宮一品法親王は、天台座主に就き、東叡山・日光山・比叡山お各山主を兼帯したので「三山管領主」とも呼ばれ、第3世から幕末の第15世まで、親王あるいは天皇の猶子(養子)を迎え継承されてきた。当地は、この輪王宮の別邸「御隠殿」があった所である。
御隠殿の創建年代は明らかではないが、幕府編纂の絵図「御府内沿革図書」には、宝暦3年(1753)7月に「百姓地4反1畝」を買い上げ、「御隠殿前芝地」としたという記述があり、同年までには建造されていたようである。
敷地はおよそ三千数百坪、入谷田圃の展望と老松の林に包まれた池をもつ優雅な庭園で、ことにここから眺める月は美しかったと言われている。
輪王寺宮は一年の内九ヶ月は上野に常在していたので、その時は寛永寺本坊で公務に就き、この御隠殿は休息の場として利用した。また谷中7丁目と上野桜木2丁目の境からJRの跨線橋へ至る御隠殿坂は、輪王寺宮が寛永寺と御隠殿を往復するために設けられたという。慶応4年(1868)5月、御隠殿は彰義隊の戦いによって焼失し、現在ではまったくその跡を留めていない。(台東区教育委員会)


根岸薬師寺の周辺図