正覚寺|荒川区西日暮里にある曹洞宗寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

天龍山正覚寺|元和2年に創建

正覚寺の概要

曹洞宗寺院の正覚寺は、天龍山と号します。正覚寺は、真言宗醍醐寺派洞口院として元和2年(1616)に創建、慶安2年(1649)橋場総泉寺10世粛州嶺厳が曹洞宗に宗旨を改め、中興したといいます。

正覚寺
山号 天龍山
院号 -
寺号 正覚寺
住所 荒川区西日暮里5-8-7
宗派 曹洞宗
葬儀・墓地 -
備考 -



正覚寺の縁起

正覚寺は、真言宗醍醐寺派洞口院として元和2年(1616)に創建、慶安2年(1649)橋場総泉寺10世粛州嶺厳が曹洞宗に宗旨を改め、中興したといいます。

新編武蔵風土記稿による正覚寺の縁起

正覚寺
同宗(禅宗)曹洞派橋場総泉寺末、天龍山と号す。開山粛州嶺巌、萬冶2年8月寂。本尊釈迦。
稲荷社。(新編武蔵風土記稿より)

正覚寺所蔵の文化財

  • うすさま明王石像(荒川区登録文化財)

うすさま明王石像

うすさま」とは、梵語で、音訳して烏枢沙摩明王などと記す。不浄金剛・火頭金剛などと漢訳され、すべての不浄・障害を除く力をもつといわれる。当寺の石像も手水場(便所)の神様と伝えられ、像容は六臂で火焔を背にした憤怒形、上方には化仏がほどこされている。台石の文化14年(1817)の造像銘には「穢跡金剛陀羅尼壱千万篇供養塚」のほか、女性二人の戒名も刻まれている。
天龍山正覚寺は元和2年(1616)の創立。初め洞口院と称する真言宗醍醐寺派の寺院であった。慶安2年(1649)の十世粛洲嶺厳が中興、曹洞宗に改めて正覚寺と称した。(荒川区教育委員会)

正覚寺の周辺図