善福院|葛飾区四つ木にある真言宗智山派寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

夏木山善福院|荒川辺八十八ヶ所、荒綾八十八ヶ所、南葛八十八ヶ所

善福院の概要

真言宗智山派寺院の善福院は、夏木山と号します。善福院は、永正16年(1519)祐誉法印が東照宮若王寺と称して創建、徳川家康公の神号をはばかり善福院と改号したといいます。南葛八十八ヶ所霊場43番札所、荒川辺八十八ヶ所霊場67番札所、荒綾八十八ヶ所霊場25番、新葛西三十三所観音霊場15番です。

善福院
善福院の概要
山号 夏木山
院号 善福院
寺号 -
住所 葛飾区四つ木3-4-29
本尊 聖観世音菩薩立像
宗派 真言宗智山派
葬儀・墓地 善福院密厳堂
備考 -



善福院の縁起

善福院は、永正16年(1519)祐誉法印が東照宮若王寺と称して創建、徳川家康公の神号をはばかり善福院と改号したといいます。

新編武蔵風土記稿による善福院の縁起

若宮八幡宮)別当善福院
新義真言宗寺嶋村蓮花寺末、榎木山と号す。昔は東照院若王寺と称せしを、御神号を避て今の如く善福院と改め寺号は唱へずと云。本尊薬師。
観音堂、正観音を安す。葛西三十三番札所第十五番なり。(新編武蔵風土記稿より)

葛飾区寺院調査報告による善福院の縁起

永正16年(1519)祐誉法印の創立。はじめ東照宮若王寺と号したが、徳川家康公の神号をはばかり、善福院と改めたという。明治維新前までは付近の若宮村若宮八幡宮の別当職を勤めた。大正元年、荒川放水路開削工事のため、現在地に移転した。大正12年9月の関東大震災で本堂が大破し、昭和9年、火災に焼失し、同12年再建、さらに同22年9月の水害で破損し、同44年4月、現在の本堂が新築された。(葛飾区教育委員会 葛飾区寺院調査報告より)

善福院の周辺図