織部八幡神社|汲沢の郷士織部義秀が元亀年間に創建
織部八幡神社の概要
織部八幡神社は、横浜市泉区和泉町にある八幡神社です。織部八幡神社の創建年代は不詳ですが、汲沢の郷士織部義秀が元亀年間(1570-1573)に創建したといいます。
社号 | 八幡神社 |
---|---|
祭神 | 応神天皇 |
相殿 | - |
境内社 | - |
住所 | 横浜市泉区和泉町6287 |
祭日 | 例大祭9月26日 |
備考 | - |
織部八幡神社の由緒
織部八幡神社の創建年代は不詳ですが、汲沢の郷士織部義秀が元亀年間(1570-1573)に創建したといいます。
新編相模国風土記稿による織部八幡神社の由緒
(和泉村)八幡宮
密蔵院持下同(新編相模国風土記稿より)
神奈川県神社誌による織部八幡神社の由緒
勧請年代不詳であるが、享保十三年社殿再興の棟札が存する。俚伝に、往古から「織部八幡」と称しており、元亀年中、汲沢の郷士森織部義秀が勧請したという。現在の社殿は大正六年十月、氏子二三名の寄附によって再興されたものである。(神奈川県神社誌より)
織部八幡神社の周辺図
参考資料
- 新編相模国風土記稿