埼玉県の神社。埼玉県にある神社の概要と地区別案内

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

埼玉県の神社。埼玉県にある神社の概要と地区別案内

埼玉県の神社概観

埼玉県には、武蔵国一宮で官幣大社でもあった氷川神社、武蔵国ニ宮で官幣中社の金鑚神社、国幣小社の秩父神社をはじめ数多くの神社があります。

埼玉県にある著名神社(別表神社)

埼玉県の地区別神社へのリンク

秩父市の神社 秩父郡の神社 秩父郡の神社 秩父郡の神社 秩父郡の神社 秩父郡の神社 北葛飾郡の神社 児玉郡の神社 本庄市の神社 児玉郡の神社 児玉郡の神社 寄居町の神社 深谷市の神社 熊谷市の神社 行田市の神社 羽生市の神社 加須市の神社 鴻巣市の神社 比企郡川島町の神社 比企郡吉見町の神社 比企郡滑川町の神社 比企郡鳩山町の神社 比企郡小川町の神社 比企郡ときがわ町の神社 比企郡鳩山町の神社 越生町の寺社 越生町の神社 毛呂山町・三芳町の神社 毛呂山町・三芳町の神社 多摩地区の神社 東京都の神社 飯能市の神社 日高市の神社 東松山市の神社 坂戸市・鶴ヶ島市の神社 狭山市・入間市の神社 狭山市・入間市の神社 所沢市の神社 川越市の神社 富士見市・ふじみ野市の神社 新座市・和光市の神社 朝霞市・志木市の神社 伊奈町の神社 上尾市の神社 桶川市の神社 北本市の神社 さいたま市の神社 蓮田市の神社 久喜市の神社 蕨市・戸田市の神社 白岡市・宮代町の神社 川口市の神社 幸手市の神社 春日部市の神社 越谷市の神社 北葛飾郡の神社 草加市・八潮市の神社 草加市・八潮市の神社 三郷市・吉川市の神社 千葉県の神社

埼玉県の式内社(平安)

式内社とは、延長5年(927)に作成された延喜式神名帳に記載のある神社で、埼玉県には数多くの社が延長5年(927)に作成された延喜式神名帳に記載されていましたが、現在では不明となってしまった社も少なくありません。

埼玉県の一ノ宮(平安~)

一宮は、朝廷で定められたものでなく、平安時代に国司(又は代理の者が)が任国の際に、巡拝する地域内の大社を指しますが、その後巡拝を省くために地域内の大社を集めて総社で済ますようになり、その総社で勧請された社ともいえます。

埼玉県にある官国幣社(明治~)

官国幣社は、明治時代以降に制定された社格で官社・国幣社に分けられます。埼玉県では3社列格しています。

埼玉県にある別表神社(戦後~)

別表神社は、戦後に神社本庁の規定(別表)で定められた神社です。

埼玉県の氷川・久伊豆・香取・鷲宮各神社分布図

埼玉県東部の神社分布図

「新編埼玉県史」通史編より

上記分布図の通り、氷川神社は旧荒川両岸の足立郡・入間郡・比企郡域に数多く分布、久伊豆神社は旧南埼玉郡に分布していることがわかります(旧北埼玉郡は鷲宮神社)。現江戸川(旧大日川・利根川水系)沿いは、江戸時代中期まで下総国に編入されていたこともあり、香取神社が圧倒しています。昨今では「郡」による区分は意識されることもありませんが、「郡」は、紆余曲折ありながらも、大化の改新後に設置された「郡司」それ以前は「国造」と呼ばれる豪族の勢力圏でもあったことから、神社の系統と重なる部分が非常に大きいようです。



埼玉県の地区別神社

埼玉県旧足立郡域の神社

旧足立郡域にある旧県社格の神社


埼玉県旧入間郡域の神社

旧入間郡域にある旧県社格の神社


埼玉県旧埼玉郡域の神社

旧埼玉郡域にある旧県社格の神社


埼玉県旧北葛飾郡域の神社

旧北葛飾郡域には、現在久喜市と合併した旧鷲宮町に鷲宮神社が県社となっていました。

埼玉県旧大里郡・児玉郡域の神社

埼玉県旧大里郡・児玉郡域にある旧県社格の神社

  • 金鑽神社(児玉郡神川町二ノ宮750)
  • 金鑽神社(本庄市千代田3-2-3)
  • 八幡神社(本庄市児玉町児玉198)
  • 髙城神社(熊谷市宮町2-93)
  • みか神社(児玉郡美里町広木1)
  • 今城青坂稲實池上神社(児玉郡上里町忍保1115)
  • 楡山神社(深谷市原郷336)

埼玉県旧比企郡域の神社

埼玉県旧比企郡域にある旧県社格の神社


埼玉県旧秩父郡域の神社

埼玉県旧秩父郡域にある旧県社格の神社