神田佐婆神社|横浜市泉区和泉町の神社

猫の足あとによる横浜市寺社案内

神田佐婆神社|伊予河野氏の後裔・石川治右衛門が奉斎

神田佐婆神社の概要

神田佐婆神社は、横浜市泉区和泉町にある佐婆神社です。神田佐婆神社の創建年代は不詳ですが、寛文年中伊予河野氏の後裔・石川治右衛門が奉斎したといいます。

神田佐婆神社
神田佐婆神社の概要
社号 佐婆神社
祭神 左馬頭源満仲、木花咲耶姫命
相殿 -
境内社 -
住所 横浜市泉区和泉町4811
祭日 例大祭9月26日
備考 -



神田佐婆神社の由緒

神田佐婆神社の創建年代は不詳ですが、寛文年中伊予河野氏の後裔・石川治右衛門が奉斎したといいます。

神奈川県神社誌による神田佐婆神社の由緒

勧請年代不詳であるが、俚伝には、寛文年中伊予河野氏の後裔・石川治右衛門が当地に来住、一統の守護神として奉斎したという。一説には勧請を慶長年中とも伝える(「和泉往来」明治十一年誌)。恐らく当社も、他のサバ神社と同様、往古からの社で、当地の字名「神田」はもと神領田であったという。天保六年社殿修復の棟札が遣っており、並木谷戸の鎮守として氏子の崇敬を集めている。境内の「たぶのき」は推定樹齢三六〇年で、横浜市から名木の指定をうけている。(神奈川県神社誌より)


神田佐婆神社の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿