観音寺。横浜市泉区新橋町にある曹洞宗寺院

猫の足あとによる横浜市寺社案内

阿久和山観音寺。江戸幕府より寺領12石3斗の御朱印状

観音寺の概要

曹洞宗寺院の観音寺は、阿久和山と号します。観音寺は、徳翁寺六世孝順和尚(寛永16年1639年寂)が開山、安藤治右衛門(寛文6年1666年卒)が開基となり創建、慶安2年には寺領12石3斗の御朱印状を拝領したといいます。

観音寺
観音寺の概要
山号 阿久和山
院号 -
寺号 観音寺
住所 横浜市泉区新橋町1157
宗派 曹洞宗
葬儀・墓地 -
備考 -



観音寺の縁起

観音寺は、徳翁寺六世孝順和尚(寛永16年1639年寂)が開山、安藤治右衛門(寛文6年1666年卒)が開基となり創建、慶安2年(1649年)には寺領12石3斗の御朱印状を拝領したといいます。

新編相模国風土記稿による観音寺の縁起

(阿久和村)観音寺
阿久和山と號す、曹洞宗後山田村徳翁寺末、本尊正観音を安ず、長二尺六寸六分、行基作。開山は孝順、本寺六世、寛永十六年十一月廿三日寂す。開基は安藤治右衛門、寛文六年十一月十二日死す、真行院と號す、なり。慶安二年十月寺領十二石三斗餘の御朱印を賜はれり。
鐘楼。鐘は元禄七年鋳る所なり。
観音堂。十一面観音を安ず、弘法作と云ふ。享保元年建つ。
閻魔堂。寛永六年建つと云ふ。
金毘羅社。(新編相模国風土記稿より)


観音寺の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿