法幢山常勝寺。平塚市田村にある高野山真言宗寺院

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

法幢山常勝寺。寛文年間創建

常勝寺の概要

高野山真言宗寺院の常勝寺は、法幢山と号します。常勝寺は、金輪寺の僧だった宥雄(寛文3年1663年寂)が、小田原にあった常勝寺を引寺して創建したといいます。

常勝寺
常勝寺の概要
山号 法幢山
院号 -
寺号 常勝寺
本尊 地蔵菩薩像
住所 平塚市田村7-6-47
宗派 高野山真言宗
葬儀・墓地 -
備考 -



常勝寺の縁起

常勝寺は、金輪寺の僧だった宥雄(寛文3年1663年寂)が、小田原にあった常勝寺を引寺して創建したといいます。

新編相模国風土記稿による常勝寺の縁起

(田村)
常勝寺
法幢山と號す、古義眞言宗(高野山無量壽院末)、本尊地蔵、開山宥雄(寛文三年六月二日卒、)は、武州王子、金輪寺僧なりしが、小田原常勝寺を引、寺號として、當寺を建、隠棲の所とす、
鐘樓。文政六年の鐘を掛、
稲荷社(新編相模国風土記稿より)


常勝寺の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿