汁守神社。川崎市麻生区黒川の神社

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

汁守神社。旧称汁守明神社

汁守神社の概要

汁守神社は、川崎市麻生区黒川にある神社です。汁守神社の創建年代等は不詳ながら、不動尊を本地仏として汁守明神社と称していたといいます。大正3年日枝神社等を合祀したといいます。

汁守神社
汁守神社の概要
社号 汁守神社
祭神 保食命、大己貴命、応神天皇、素盞鳴尊
相殿 -
境内社 -
祭日 例祭日9月28日
住所 川崎市麻生区黒川1
備考 -



汁守神社の由緒

汁守神社の創建年代等は不詳ながら、不動尊を本地仏として汁守明神社と称していたといいます。大正3年日枝神社等を合祀したといいます。

新編武蔵風土記稿による汁守神社の由緒

(黒川村)汁守明神社
除地、詳ならず、村の中央にあり、本社は拝殿へ造りかけて大さ二間に四間巽向なり、祭神を傳へず、本地は不動にて木の立像一尺ばかりなるを安せり、行基の作と云、社前に鳥居を立、例祭八月二十八日なり、村内金剛寺の持。(新編武蔵風土記稿より)

神奈川県神社誌による汁守神社の由緒

創立年代不詳。天明二年十一月神像造立し社殿再建、大正三年九月二十八日日枝神社外二社を合祀し、供進社に指定された。(神奈川県神社誌より)


汁守神社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 神奈川県神社誌