早野子ノ神社。川崎市麻生区早野の神社

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

早野子ノ神社。元禄16年創建、早野村の鎮守社

早野子ノ神社の概要

早野子ノ神社は、川崎市麻生区早野にある神社です。早野子ノ神社は、元禄16年(1703)に創建、早野村の鎮守社だったといいます。大正10年浅間社・稲荷社を合併、昭和3年供進指定社となったといいます。

早野子ノ神社
早野子ノ神社の概要
社号 子ノ神社
祭神 大己貴命
相殿 倉稲魂命、木花咲耶姫命
境内社 -
祭日 10月10日
住所 川崎市麻生区早野65
備考 -



早野子ノ神社の由緒

早野子ノ神社は、元禄16年(1703)に創建、早野村の鎮守社だったといいます。大正10年浅間社・稲荷社を合併、昭和3年供進指定社となったといいます。

新編武蔵風土記稿による早野子ノ神社の由緒

(早野村)
子ノ神社
除地、一段歩、村の北ざかひにあり、社は二間に一間半南向なり、社前に鳥居を立、村の鎮守にして例祭年々九月十九日なり、村持、以下四祠は、村民持。
浅間社
除地、一段一畝、村の北にあり、南向なり、例祭は六月朔日。
稲荷社
村の中央地頭林の内にたつ、西向なり
第六天社
これも同じ邊にあり
神明社
同じ處にあり。(新編武蔵風土記稿より)

神奈川県神社誌による早野子ノ神社の由緒

元禄十六年九月二十六日の創立である。享保十九年五月再建し、大正十年七月二十三日稲荷社外二社を合併、昭和三年二月社殿改築、同年二月十日供進指定社となる。(神奈川県神社誌より)


早野子ノ神社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 神奈川県神社誌