栢山日枝神社。小田原市栢山の神社
栢山日枝神社の概要
栢山日枝神社は、小田原市栢山にある神社です。栢山日枝神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には村持ちの社として祀られ、西栢山地区で祀られているといいます。
社号 | 日枝神社 |
---|---|
祭神 | 大山咋命 |
相殿 | - |
境内社 | 秋葉社、浅間社 |
祭日 | 2月15日 |
住所 | 小田原市栢山3814 |
備考 | - |
栢山日枝神社の由緒
栢山日枝神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には村持ちの社として祀られ、西栢山地区で祀られているといいます。
新編相模国風土記稿による栢山日枝神社の由緒
(栢山村)
山王社
村持、下同(新編相模国風土記稿より)
神奈川県神社誌による栢山日枝神社の由緒
元禄の頃まで栢山の三社氏子であったが、元禄時代に東西栢山が分村し漸次西栢山村の村民は山王社を尊崇するようになった。明治維新の時上地し、日枝神社と改称して西栢山の氏神としての尊敬篤く、当時足柄県より無格社に列せられ、三十余戸に過ぎなかった氏子も其の後急増し、昭和の初め立派な神明造りの社殿を新築した。(「神奈川県神社誌」より)
栢山日枝神社の周辺図
参考資料
- 新編相模国風土記稿