円妙寺。小田原市扇町にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

本融山円妙寺。小田原市扇町にある日蓮宗寺院

円妙寺の概要

日蓮宗寺院の円妙寺は、本融山と号します。円妙寺は、本法印日敬(寛正2年1461年寂)が寛正2年(1461)七枚橋に創建、江戸時代に当地へ移転したといいます。

円妙寺
円妙寺の概要
山号 本融山
院号 -
寺号 円妙寺
本尊 一塔両尊四士
住所 小田原市扇町1-12-5
宗派 日蓮宗
葬儀・墓地 -
備考 -



円妙寺の縁起

円妙寺は、本法印日敬(寛正2年1461年寂)が寛正2年(1461)七枚橋に創建、江戸時代に当地へ移転したといいます。

「日蓮宗寺院大鑑」による円妙寺の縁起

寛正2(1461)年2月15日の創立。開山本法印日敬(寛正2年9月15日寂)。堀の内法縁、住職は小西法縁。現在の酒匂の法善寺が真言宗であった頃、中野禅門という住職が、行学院日朝の弟子と法論の末改宗し、隠居して当寺を七枚橋に創立したが、江戸時代火災に遭い現在地に移転。(「日蓮宗寺院大鑑」より)

新編相模国風土記稿による円妙寺の縁起

(荻窪村)圓妙寺
法華宗(身延山久遠寺末、)、本融山と號す、文明七年本法院日敬建(永正十二年九月五日卒)、本尊三寶及宗法の諸尊を安ず、(新編相模国風土記稿より)


円妙寺の周辺図


参考資料

  • 「日蓮宗寺院大鑑」
  • 新編相模国風土記稿