大見寺。小田原市酒匂にある浄土宗寺院

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

光明山大見寺。足柄三十三観音霊場

大見寺の概要

浄土宗寺院の大見寺は、光明山無量院と号します。大見寺は、飯沼弘経寺七世名蓮社見譽退堂が天文3年(1534)に創建したといいます。足柄三十三観音霊場15番霊場です。

大見寺
大見寺の概要
山号 光明山
院号 無量院
寺号 大見寺
本尊 阿弥陀如来像
住所 小田原市酒匂2-41-37
宗派 浄土宗
葬儀・墓地 -
備考 -



大見寺の縁起

大見寺は、飯沼弘経寺七世名蓮社見譽退堂が天文3年(1534)に創建したといいます。

新編相模国風土記稿による大見寺の縁起

(酒匂村)
大見寺
光明山無量院と號す、浄土宗(京都知恩院末)天文三年、僧退堂小庵の古跡に就て起立す(退堂は下総飯沼弘經寺七世の僧なり、名蓮社見譽と號す、天文五年十一月二日卒、)本尊三尊彌陀(中尊は立像、開け三尺五寸、惠心作、)境内に小島氏の墳三あり(各五輪なり、一は長四尺七寸、右者爲左衛門入道也、沙彌性阿、比丘尼満阿、徳治三年六月廿三日、一は長六尺、相州足下郡於酒匂郷、爲小島行西也、天文廿一子年四月日、孝子敬白、一は長七尺六寸、相州西郡酒匂郷小島治部少輔敬白、天正二甲戌年八月廿二日と彫る、小島氏の子孫今も村内に住す、)
△閻魔堂。僧蓮譽(當寺十六世)、享保十四年建
△地蔵堂
△鐘樓。寶永三年の鐘を掛、
△稲荷社(新編相模国風土記稿より)


大見寺の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿