引田熊野神社|天王さま、旧村社
引田熊野神社の概要
引田熊野神社は、あきる野市引田にある神社です。引田熊野神社の創建年代等は不詳ながら500年ほど前に勧請したと伝えられ、明治維新後は村社に列格していたといいます。
社号 | 熊野神社 |
---|---|
祭神 | 伊弉諾尊、伊弉冊尊 |
相殿 | - |
境内社 | 武蔵御嶽神社 |
住所 | あきる野市引田724-2 |
祭日 | 4月第2日曜日 |
備考 | - |
引田熊野神社の由緒
引田熊野神社の創建年代等は不詳ながら500年ほど前に勧請したと伝えられ、明治維新後は村社に列格していたといいます。
東京都神社名鑑による引田熊野神社の由緒
創立年代不詳。氏子の伝えによると、何時のころか同村某という者が、紀州熊野権現に参詣し、その神霊をこの地に勧請したという。したがって境内地は旧民有地である。(東京都神社名鑑より)
「秋川市史」による引田熊野神社の由緒
熊野神社 引田七二四番地ノ二
小字静の郷にある。勧請年代は不詳である。社伝では、およそ五〇〇年前の勧請を伝えているがさだかではない。寛文年間(一六六一~七二)火災にあって、古記録類を焼失してしまったと伝える。
江戸時代は熊野権現と称していたが、明治初年、神仏分離の折、熊野神社と改称した。もとの社格は村社である。
御祭神は伊弉諾尊、伊弉冊尊を祀っている。例祭日は四月九日であるが、現実には四月の第二日曜日に行つている。(「秋川市史」より)
新編武蔵風土記稿による引田熊野神社の由緒
(引田村)
該当記載なし(新編武蔵風土記稿より)
引田熊野神社の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿
- 「秋川市史」
- 東京都神社名鑑