久保熊野神社|あきる野市小川の神社

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

久保熊野神社|元和年間創建

久保熊野神社の概要

久保熊野神社は、あきる野市小川(小名久保)にある神社です。久保熊野神社の創建年代等は不詳ながら、元和年間(1615-1627)の創建と伝えられ、寛文年間(1661-1672)に再建したといいます。

久保熊野神社
久保熊野神社の概要
社号 熊野神社
祭神 伊邪那美神
相殿 -
境内社 -
住所 あきる野市小川470
祭日 9月19日
備考 -



久保熊野神社の由緒

久保熊野神社の創建年代等は不詳ながら、元和年間(1615-1627)の創建と伝えられ、寛文年間(1661-1672)に再建したといいます。

東京都神社名鑑による久保熊野神社の由緒

創建年代不詳。ただ古老の口碑によれば、元和年間(一六六一-七三)再建したといわれる。(東京都神社名鑑より)

「秋川市史」による久保熊野神社の由緒

熊野神社 小川四七〇番地
久保にある。創建年代は未詳であるが、古老の口碑によれば、元和年間(一六一五~七二)に創建され、寛文年間(一六六一〜七二)に再建されたといわれる。
御祭神は伊邪那美神である。明治大年(一八七三)十二月、村社となった。俗社号は「おくまんさま」という。
例祭日は九月二十九日である。(「秋川市史」より)

新編武蔵風土記稿による久保熊野神社の由緒

(小川村)熊野社
除地、年貢地、三十坪、小名久保にあり、小社、上屋二間に三間、前に鳥居を立、村持(新編武蔵風土記稿より)


久保熊野神社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 「秋川市史」
  • 東京都神社名鑑