野際神社|東村山市久米川町の神社

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

野際神社|旧称天王社

野際神社の概要

野際神社は、東村山市久米川町にある神社です。野際神社の創建年代は不詳ながら、天王社と称し、新編武蔵風土記稿に「除地、1町3段3畝24歩、村の南大岱村境にあり。1間半に2間の覆屋、村内梅岩寺の持なり」と記載されています。

野際神社
野際神社の概要
社号 野際神社
祭神 素盞嗚尊
相殿 -
境内社 -
住所 東村山市久米川町3-35-1
祭日 7月15日
備考 -



野際神社の由緒

野際神社の創建年代は不詳ながら、天王社と称し、新編武蔵風土記稿に「除地、1町3段3畝24歩、村の南大岱村境にあり。1間半に2間の覆屋、村内梅岩寺の持なり」と記載されています。

新編武蔵風土記稿による野際神社の由緒

(久米川村)天王社
除地、1町3段3畝24歩、村の南大岱村境にあり。1間半に2間の覆屋、村内梅岩寺の持なり。(新編武蔵風土記稿より)

「東村山市史」による野際神社の由緒

野際神社
野際神社は現在久米川二丁目に位置するが、かつては天王社といわれ、今より南の大岱村との境にあった。祭神は素戔嗚尊である。ここも宮司は常駐していない。
例祭日は七月一五日であったが、現在では付近の日曜日に行なうようになっている。
祭の前日に熊野神社の山車を野際神社まで子どもたちが曳き、町内を一巡する。(「東村山市史」より)

東京都神社名鑑による野際神社の由緒

不詳。(東京都神社名鑑より)


野際神社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 北多摩神社誌(北多摩神道青年会むらさき会)
  • 東京都神社名鑑