六所八幡神社|大国魂神社の境外末社
六所八幡神社の概要
六所八幡神社は府中市八幡町にある神社で、大国魂神社の境外末社です。六所八幡神社の創建年代は不詳ですが、大国魂神社の末社として古くより祀られていたといいます。
 
	| 社号 | 八幡神社 | 
|---|---|
| 祭神 | 誉田別尊 | 
| 相殿 | - | 
| 境内社 | - | 
| 住所 | 府中市八幡町2-33 | 
| 祭日 | - | 
| 備考 | 大国魂神社の境外末社 | 
六所八幡神社の由緒
六所八幡神社の創建年代は不詳ですが、大国魂神社の末社として古くより祀られていたといいます。
新編武蔵風土記稿による六所八幡神社の由緒
(大国魂神社)末社
八幡社。除地、三丁三畝十歩、小社、本社より四丁程東にあり、此邊呼て八幡村と云ふ、鳥居あり街道に臨めり、鳥居より社前に至るまで左右松樹を列す、例祭年々八月十五日。(新編武蔵風土記稿より)
六所八幡神社の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿
 
	 
 六所八幡神社一鳥居
六所八幡神社一鳥居 六所八幡神社二鳥居
六所八幡神社二鳥居 六所八幡神社神門
六所八幡神社神門 六所八幡神社三鳥居
六所八幡神社三鳥居