人見浅間神社|府中市若松町の神社

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

人見浅間神社|浅間山の堂山に鎮座

人見浅間神社の概要

人見浅間神社は府中市若松町にある浅間神社です。人見浅間神社の創建年代等は不詳ながら、浅間山の堂山に鎮座、神体は村内中山の清泉から出現したものだといい、かつては例祭で多くの崇敬者を集めたといいます。

人見浅間神社
人見浅間神社の概要
社号 浅間神社
祭神 木花開耶姫命
相殿 -
境内社 -
住所 府中市若松町5-20-18
祭日 4月1日
備考 -



人見浅間神社の由緒

人見浅間神社の創建年代等は不詳ながら、浅間山の堂山に鎮座、神体は村内中山の清泉から出現したものだといい、かつては例祭で多くの崇敬者を集めたといいます。

新編武蔵風土記稿による人見浅間神社の由緒

(人見村)浅間社
小社、堂山の丘上にあり。例祭六月朔日。神体は佛体にして立身の銅佛を安ず。長一尺五寸、もと村内中山の清泉中より出現せりと云。旱魃の時には土人此像を、かの清泉の所に遷して奉祭すれば、必ず感応ありといふ。(新編武蔵風土記稿より)

東京都神社名鑑による人見浅間神社の由緒

創建年月不詳。神体は村内中山の清泉より出現せりという。かつては、例祭のおり白装束の崇敬者で浅間山が一ぱいであったといわれる。(東京都神社名鑑より)

北多摩神社誌による人見浅間神社の由緒

縁起、創建年月不詳。(北多摩神社誌より)


人見浅間神社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 東京都神社名鑑
  • 北多摩神社誌(北多摩神道青年会むらさき会)