下落合八坂神社|多摩市愛宕の神社

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

下落合八坂神社|下落合(上之根)講中で祀られてきた社

下落合八坂神社の概要

下落合八坂神社は、多摩市愛宕にある神社です。下落合八坂神社は、「多摩市史民俗編」によると、創祀年代は不詳ながら、明治三十三年の『社寺明細帳』には雑社と記載され、下落合(上之根)講中で祀られてきたそうです。昭和55年に当地で社殿を再建、下落合の各所に小柄として祀られていた山王神社・弁天神社・三峰神社・榛名神社・御巌神社・金比羅宮・八幡神社を、相殿として祀っているほか、ニュータウン建設で行き処を失くした道祖神、馬頭観音、石橋供養塔、庚申塔などを当地で奉安しています。現在では草分け七軒が清掃など管理しているといいます。

下落合八坂神社
下落合八坂神社の概要
社号 八坂神社
祭神 須佐之男命
相殿 山王神社・弁天神社・三峰神社・榛名神社・御巌神社・金比羅宮・八幡神社
境内社 -
住所 多摩市愛宕4-14
祭日 7月15日前後の土日
備考 -



下落合八坂神社の由緒

下落合八坂神社は、「多摩市史民俗編」によると、創祀年代は不詳ながら、明治三十三年の『社寺明細帳』には雑社と記載され、下落合(上之根)講中で祀られてきたそうです。昭和55年に当地で社殿を再建、下落合の各所に小柄として祀られていた山王神社・弁天神社・三峰神社・榛名神社・御巌神社・金比羅宮・八幡神社を、相殿として祀っているほか、ニュータウン建設で行き処を失くした道祖神、馬頭観音、石橋供養塔、庚申塔などを当地で奉安しています。現在では草分け七軒が清掃など管理しているといいます。



下落合八坂神社の周辺図


参考資料

  • 「多摩市史民俗編」