青梅市の寺社|青梅市の寺院や青梅市の神社
青梅市の寺社概要
青梅市には、延喜式式内社の論社や、末寺を数多く擁する中本寺格の寺院が数多くあり、古くより市域が繁栄していたことが窺えます。
青梅市の寺社に関する札所霊場
江戸時代に御朱印状を受領した寺社
- 武蔵御嶽神社(天正18年30石)
- 青梅市御嶽山176
- 青梅山金剛寺(天正19年20石)
- 青梅市天ヶ瀬町1032
- 瑞龍山海禅寺(天正19年15石)
- 青梅市二俣尾4-962
- 藤橋山報恩寺(天正19年10石)
- 青梅市今寺1-540
- 成木山安楽寺(天正19年7石)
- 青梅市成木1-583
- 虎柏神社(天正19年3石)
- 青梅市根ヶ布1-316
- 金剛山玉泉寺(天正19年3石)
- 青梅市長淵3-299
- 太平山雲慶院(寛文年間7石)
- 青梅市沢井2-828
- 愛宕山即清寺(慶安元年7石)
- 青梅市柚木町1-4-1
- 高峯山天寧寺(慶安2年20石)
- 青梅市根ヶ布1-454
- 医王山薬王寺(慶安2年10石)
- 青梅市今井1-2520
- 大悲山塩船観音寺(慶安2年5石)
- 青梅市塩船194
- 西光山塩船寺(慶安2年5石)
- 青梅市塩船120
- 龍光山梅岩寺(慶安2年5石)
- 青梅市仲町235
- 寶珠山地蔵院(慶安2年5石)
- 青梅市畑中2-583
- 法在山徳昌寺(慶安2年5石)
- 青梅市和田町2-425
- 友田山花蔵院(慶安2年5石)
- 青梅市友田町4-204
- 摩尼珠山福昌寺(慶安2年4.5石)
- 青梅市小曽木3-1866
- 梅香山大聖院(慶安年間4石)
- 青梅市梅郷6-1542
- 寶龍山宗泉寺(慶安2年3石)
- 青梅市吹上385
- 勝沼山乗願寺(慶安2年3石)
- 青梅市勝沼3-114
- 地久山妙光院(慶安2年3石)
- 青梅市師岡1-1521
- 星谷山真浄寺(慶安2年3石)
- 青梅市谷野193
- 盛光山東円寺(慶安2年3石)
- 青梅市河辺町3-1063
- 龍澤山東光寺(慶安2年3石)
- 青梅市沢井1-332
- 西分神社(慶安2年3石)
- 青梅市西分町2-34
- 河辺春日神社(慶安2年3石)
- 青梅市河辺町3-1066
- 塩船神明社(慶安2年3石)
- 青梅市塩船210
- 鹿島玉川神社(慶安2年2石8斗)
- 青梅市長淵2-519
- 野上春日神社(慶安2年2石)
- 青梅市野上町1-38
- 仙桃山宗建寺(慶安2年1石7斗)
- 青梅市千ヶ瀬町6-734
- 千ヶ瀬神社(慶安2年1石5斗)
- 青梅市千ヶ瀬町2-117
- 杣保葛神社(年不詳10石)
- 青梅市藤橋2-107
- 新町御嶽神社(年不詳3石)
- 青梅市新町2-28-26
青梅市にある本山格の寺院
青梅市では、塩船観音寺が真言宗醍醐派の別格本山に列格、また本山ではないものの、江戸時代に末寺を多数擁していた中本寺格の寺院が多数あります。
青梅市で郷社格以上に列格していた神社
青梅市の名所旧跡
- 藤橋城跡(市指定史跡)
- 青梅市藤橋2藤橋城跡公園
- 青梅新町大井戸(都指定史跡)
- 青梅市新町2-27大井戸公園
- 旧吉野家住宅(都指定史跡)
- 青梅市新町1-21-9
- 石灰石採掘場(市指定史跡)
- 青梅市成木8-686
- 岩蔵住居跡(市指定史跡)
- 青梅市小曾木5-3184
- 旧稲葉家住宅(都指定史跡)
- 青梅市森下町499
- 大平遺跡(史跡)
- 青梅市沢井2丁目沢井駅前広場