梅郷八坂神社|青梅市梅郷の神社

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

梅郷八坂神社|旧称牛頭天王

梅郷八坂神社の概要

梅郷八坂神社は、青梅市梅郷にある神社です。梅郷八坂神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には牛頭天王と、明治期には八坂大神と称していたといいます。

梅郷八坂神社
梅郷八坂神社の概要
社号 八坂神社
祭神 速進雄命
相殿 -
境内社 -
住所 青梅市梅郷6-1628
祭日 8月15日
備考 -



梅郷八坂神社の由緒

梅郷八坂神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には牛頭天王と、明治期には八坂大神と称していたといいます。

新編武蔵風土記稿による梅郷八坂神社の由緒

(下村)
記載なし(新編武蔵風土記稿より)

東京都神社名鑑による梅郷八坂神社の由緒

創立年代不詳。もと牛頭天王と称し、明治維新のさいに八坂大神と改称した。(東京都神社名鑑より)

「西多摩郡村誌」による梅郷八坂神社の由緒

八坂大神
雑社。社地縱二間、横三間、面積六坪。元標ヨリ戌ノ方、字山ノ神千六百二十八番、山林四反五畝歩ノ内、村民共有地ニアリ。速進雄尊ヲ祭ル。鎮座年月干支未詳ナラズ。元牛頭天王ト稱ス。明治革新八坂大神ト改稱ス。社地ニ圍六尺有餘ノ古松壹株、其他圍三尺ヨリ六尺ニ至ル杉檜十五六株アリ。麓ニ六尺有餘ノ杉檜二株アリ。里人之ヲ注連木ト稱ス。例祭七月十五日。訓導榊田茂輝兼勤奉仕ス。(「西多摩郡村誌」より)


梅郷八坂神社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 東京都神社名鑑
  • 西多摩郡村誌