立川熊野神社|柴崎新田の鎮守として旧立川基地の地に創建

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

立川熊野神社|立川市高松町の神社

立川熊野神社の概要

立川熊野神社は、立川市高松町にある神社です。立川熊野神社は、柴崎新田の鎮守として享保11年以降(1726-)に旧立川基地の地に創建、昭和21年境内地が駐留軍に接収され、当地へ移転したといいます。

立川熊野神社
立川熊野神社の概要
社号 熊野神社
祭神 須佐之男命、伊邪那岐命、伊邪那美命
相殿 -
境内社 -
住所 立川市高松町1-17-21
祭日 例祭日8月第三日曜日
備考 -



立川熊野神社の由緒

立川熊野神社は、柴崎新田の鎮守として享保11年間(1726-)に旧立川基地の地に創建、昭和21年境内地が駐留軍に接収され、当地へ移転したといいます。

東京都神社名鑑による立川熊野神社の由緒

昔この地は柴崎新田と称し、当初七軒の家の開拓民の鎮守として、享保十一年(一七二六)八月一日立川市高松町一丁目三千六百六十四番地(旧立川基地内)に創建された神社である。寛政十二年(一八〇〇)には、氏子数も二十三戸に増加し、この人たちにより再建。明治四十一年五月三日改築。昭和二十年四月二十四日、米軍の空襲により、建造物のいっさいが灰燼に帰し、さらに昭和二十一年五月には、境内地も駐留軍に接収されるにいたった。
昭和二十三年高松町一丁目百八十六番地に、新境内地を購入、旧飛行連隊にあった神殿の払い下げを受け、鎮座祭執行。同三十一年九月十四日増改築、新たに熊野本宮大社より御分霊を勧請奉安。(東京都神社名鑑より)


立川熊野神社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 東京都神社名鑑