熊野神社(梅沢)|西多摩郡奥多摩町梅沢の神社

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

熊野神社(梅沢)|紀州熊野権現八庄司家の出自の浜野氏が勧請

熊野神社(梅沢)の概要

熊野神社(梅沢)は、西多摩郡奥多摩町梅沢にある神社です。熊野神社(梅沢)の創建年代等は不詳ながら、当所の浜野氏は紀州熊野権現八庄司家の出自と伝えることから、本地の熊野権現を勧請して創建したのではないかと考えられ、当初は字石神の多摩川へ突出した岩山に鎮座していたものの、いつからか当地へ遷座したといいます。

熊野神社(梅沢)
熊野神社(梅沢)の概要
社号 熊野神社
祭神 伊邪那美之命、速玉男之命、事解男之命
相殿 -
境内社 天王社、風神社、竜田神社
住所 西多摩郡奥多摩町梅沢105
祭日 例大祭7月1日
備考 -



熊野神社(梅沢)の由緒

熊野神社(梅沢)の創建年代等は不詳ながら、当所の浜野氏は紀州熊野権現八庄司家の出自と伝えることから、本地の熊野権現を勧請して創建したのではないかと考えられ、当初は字石神の多摩川へ突出した岩山に鎮座していたものの、いつからか当地へ遷座したといいます。

新編武蔵風土記稿による熊野神社(梅沢)の由緒

(龍壽寺村)
熊野社
見捨地、村の中程にあり、小社にして上屋あり、例祭正月九日、村民持なり。(新編武蔵風土記稿より)

「奥多摩町史」による熊野神社(梅沢)の由緒

梅沢の熊野神社
梅沢の熊野神社はもと熊野三社権現と呼ばれ、集落の西北方、多摩川へ突出した岩山(字石神)に鎮座していたたのですが、いつの頃か現在地へ奉還されたと伝え、創建その他由緒は不明です。ただ当所の浜野氏は紀州熊野権現八庄司家の出自と伝えますので、その祖先が本地の熊野権現を勧請、創建されたものかと想像されます。
祭神は町内他の熊野神社と同様で伊邪那美神とその御子神の速玉男神、事解男神の三座です。(「奥多摩町史」より)

「東京都神社名鑑」による熊野神社(梅沢)の由緒

創建年代不詳。もと熊野大権現と称し、字石神産山に鎮座していたが、現在地に遷座した時期は伝えていない。ただ村民浜野氏の祖先が、熊野新宮党の裔であることから、本村移住の時に勧請したと伝えている。(「東京都神社名鑑」より)


熊野神社(梅沢)の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 奥多摩町史
  • 東京都神社名鑑