伊勢社|横浜市青葉区新石川の神社

猫の足あとによる横浜市寺社案内

伊勢社|江戸時代初期の創建

伊勢社の概要

伊勢社は、横浜市青葉区新石川にある神社です。伊勢社の創建年代等は不詳ながら、江戸時代初期の創建だと伝えられ、石川村小名中村に住んでいた「源内」の所有だったともいいます。

伊勢社
伊勢社の概要
社号 伊勢社
祭神 大日孁尊
相殿 -
境内社 秋葉神社、三峯神社
住所 横浜市青葉区新石川2-11-7
祭日 例大祭4月3日
備考 -



伊勢社の由緒

伊勢社の創建年代等は不詳ながら、江戸時代初期の創建だと伝えられ、石川村小名中村に住んでいた「源内」の所有だったともいいます。

新編武蔵風土記稿による伊勢社の由緒

(石川村)伊勢社
除地、一段、村の東にあり、南に向ふ。(新編武蔵風土記稿より)

「神奈川県神社誌」による伊勢社の由緒

創立年月不詳であるが、当地の鎮守として古くから村民の信仰を集めている。(「神奈川県神社誌」より)

境内掲示による伊勢社の由緒

伊勢社は舊石川の中村と下谷の二つの集落の谷戸宮である。江戸時代後期の地誌である「新編武蔵風土記稿」には「伊勢社、除地一段、村の東にあり、南に向ふ」とある。江戸時代初期の創建と言われるが・・伝承では、この伊勢社は昔、中村に源内様という方がおられ、其の方の所有であったという。棟札が五枚遺されている。一番最古のものは文字が消失している。年代順に示すと宝暦十二年(一七六二)天明八年(一七八八)天保十念(一八三九)そして新築される前の社と考えられる、明治十八年(一八八五)である。宝暦十二年のには「天下和順 日月清明 奉造立太神宮小社一宇所願成就 修薬師別當満願寺□□惣氏子中石川大工當内仁兵衛」とある。(境内掲示より)


伊勢社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 神奈川県神社誌

参考資料

  • 新編武蔵風土記稿