光安寺。横浜市戸塚区平戸町にある浄土宗寺院

猫の足あとによる横浜市寺社案内

天龍山光安寺。江戸期には末寺を3ヶ寺擁していた寺院

光安寺の概要

浄土宗寺院の光安寺は、天龍山榮林院と号します。光安寺は、昌蓮社繁誉真阿存公(文禄2年1594年寂)が開山となり、天正18年(1590)に創建、江戸期には末寺を3ヶ寺擁していたといいます。

光安寺
光安寺の概要
山号 天龍山
院号 榮林院
寺号 光安寺
本尊 阿弥陀如来像
住所 横浜市戸塚区平戸町392
宗派 浄土宗
葬儀・墓地 -
備考 -



光安寺の縁起

光安寺は、昌蓮社繁誉真阿存公(文禄2年1594年寂)が開山となり、天正18年(1590)に創建、江戸期には末寺を3ヶ寺擁していたといいます。

新編相模国風土記稿による光安寺の縁起

(平戸村)
光安寺
天龍山榮林院と號す、浄土宗武州小机泉谷寺末、本尊は彌陀長三尺惠心作、開山は存公文禄二年十月九日寂すと云へり。(新編相模国風土記稿より)

「戸塚区郷土史」による光安寺の縁起

光安寺(平戸町三九二番地)浄土宗
天竜山栄林院と号し、元小机泉谷寺末であり、本尊に阿弥陀如来(長さ三尺恵心作)を安置している。天正十八年(一五九○)の建立と伝え、開山は昌蓮社繁誉真阿存公(文禄二年十月九日寂)。草創以来の事象については不詳であるが、江戸期には本城山光照院、円谷山植松寺、地蔵院という三ヶ寺の末寺が、南区永谷地区内にあったが、明治維新時廃寺となった。(「戸塚区郷土史」より)


光安寺の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿