長福寺。横浜市戸塚区舞岡町にある臨済宗円覚寺派寺院

猫の足あとによる横浜市寺社案内

桜岡山長福寺。桜堂・北条政子守護仏の観音像

長福寺の概要

臨済宗円覚寺派寺院の長福寺は、桜岡山と号します。長福寺は、応永7年(1400)の創建と伝えられ、続宗(寛正4年1644年寂)が開山したといいます。慶安2年(1649)には観音堂領として、寺領5石の御朱印状を拝領、観音像は北条政子の守護仏だったといい、観音堂は桜堂と称し鎌倉三十三観音霊場19番でした。

長福寺
長福寺の概要
山号 桜岡山
院号 -
寺号 長福寺
本尊 釈迦如来像
住所 横浜市戸塚区舞岡町2586
宗派 臨済宗円覚寺派
葬儀・墓地 -
備考 -



長福寺の縁起

長福寺は、応永7年(1400)の創建と伝えられ、続宗(寛正4年1644年寂)が開山したといいます。慶安2年(1649)には観音堂領として、寺領5石の御朱印状を拝領、観音像は北条政子の守護仏だったといい、観音堂は桜堂と称し鎌倉三十三観音霊場19番でした。

新編相模国風土記稿による長福寺の縁起

(舞岡村)長福寺
櫻岡山と號す、臨済宗鎌倉圓覺寺末、本尊釋迦開山續宗寛正四年八月十四日寂す、中興天叟寛文元年八月十五日寂す、慶安二年八月観音堂領五石の御朱印を賜ふ、舊は林光寺と云へる支院ありしが今は廢せり。
鍾樓。鐘は安永九年の鑄造なり。
観音堂。本尊は行基の作なり。立像長四尺腹籠の像あり、賴朝夫人政子の守護佛と傳ふ。
天神社。(新編相模国風土記稿より)

「戸塚区郷土史」による長福寺の縁起

長福寺(舞岡町二五八六番地)臨済宗
桜岡山と号し、もと鎌倉円覚寺末で、本尊に釈迦牟尼仏を安置している。開山は続宗(寛正四年八月十四日寂)、応永七年の創建と伝え、慶安二年八月域内観音堂に対し、五石の御朱印を賜わり、江戸期には林光寺という支院があった。(「戸塚区郷土史」より)


長福寺の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿