長昌院。横浜市都筑区川向町にある曹洞宗寺院

猫の足あとによる横浜市寺社案内

川向山長昌院。武南十二薬師如来霊場

長昌院の概要

曹洞宗寺院の長昌院は、川向山薬王寺と号します。長昌院は、当村の河野勘解由が小庵を寛永15年(1638)に草創、小机雲松院五世宗鑑を請じて正保2年(1645)に開山したといいます。武南十二薬師如来霊場6番です。

長昌院
長昌院の概要
山号 川向山
院号 長昌院
寺号 薬王寺
本尊 薬師如来像
住所 横浜市都筑区川向町151
宗派 曹洞宗
葬儀・墓地 -
備考 -



長昌院の縁起

長昌院は、当村の河野勘解由が小庵を寛永15年(1638)に草創、小机雲松院五世宗鑑を請じて正保2年(1645)に開山したといいます。

新編武蔵風土記稿による長昌院の縁起

(川向村)長昌院
境内年貢地、七畝二十八歩、村の西にあり、禅宗曹洞派、小机村雲松院の末、川向山と號し、薬王寺と稱す、客殿五間半に四間南向、本尊薬師坐像にて長八寸餘、作しれず、當寺の起りを尋るに、寛永十五年此村の住人河野勘解由と云もの、小庵を設け置しを、或時今の地へ移して一寺とす、其後正保二年金輔と云僧住せしが、同じ年橘樹郡小机村雲松院五代の僧、宗鑑を請待して開山とす。
観音堂。客殿に向て左りにあり、堂は二間に三間、東向なり、聖観音の立像長一尺七寸餘なり。(新編武蔵風土記稿より)


長昌院の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿