中荻野稲荷神社。厚木市中荻野の神社

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

中荻野稲荷神社。厚木市中荻野の神社

中荻野稲荷神社の概要

中荻野稲荷神社は、厚木市中荻野にある神社です。中荻野稲荷神社の創建年代等は不詳ながら、戒善寺三十九世日清が享保3年(1718)に創建(再建)したといいます。

中荻野稲荷神社
中荻野稲荷神社の概要
社号 稲荷神社
祭神 大宣都比売命
相殿 -
境内社 -
祭日 例大祭4月11日
住所 厚木市中荻野567
備考 -



中荻野稲荷神社の由緒

中荻野稲荷神社の創建年代等は不詳ながら、戒善寺三十九世日清が享保3年(1718)に創建(再建)したといいます。

新編相模国風土記稿による中荻野稲荷神社の由緒

(中荻野村)
稲荷社
社地に庵あり、社を守れる僧住す、(新編相模国風土記稿より)

神奈川県神社誌による中荻野稲荷神社の由緒

享保三年(一七一八)戒善寺三十九世日清勧請し「稲荷社地に庵あり社を守れる僧住す」と新編相模風土記にあり、明治維新より上地し、稲荷神社と改称、神職が進退している。(神奈川県神社誌より)

「厚木市史史料」による中荻野稲荷神社の由緒

稲荷神社(中荻野字稲荷木563)
「稲荷神社 中荻野字稲荷木にある。祭神は大宜都比売命。創立年月不詳。享和三年二月僧日清再建した。」と愛甲郡制誌に記されている。明治年間の神社明細帳によると「享保三年二月満星山戒善寺三十九世日清勧請別当として、奉幣し来りしが、維新の際、神官之を司る所となる。」と記されている。(「厚木市史史料」より)


中荻野稲荷神社の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿
  • 神奈川県神社誌
  • 「厚木市史史料」