戸手神明大神。旧戸手村の鎮守社
戸手神明大神の概要
戸手神明大神は、川崎市幸区戸手本町にある神社です。戸手神明大神の創建年代は不詳ですが、神明社と称し、旧戸手村の鎮守社であったといいます。
社号 | 神明大神 |
---|---|
祭神 | 伊邪那岐命、伊邪那美命 |
相殿 | 春日神、八幡神 |
境内社 | - |
祭日 | 例祭日8月初旬の日曜日 |
住所 | 川崎市幸区戸手本町2-395 |
備考 | - |
戸手神明大神の由緒
戸手神明大神の創建年代は不詳ですが、神明社と称し、旧戸手村の鎮守社であったといいます。
新編武蔵風土記稿による戸手神明大神の由緒
(戸手村)神明社
字西の原にあり、社地には松杉の古樹繁茂せり。社2間四方春日八幡の二坐を相殿とす。前に木の鳥居あり。村内鎮守にて例祭年々8月16日、南河原村宝蔵院持なり。(新編武蔵風土記稿より)
神奈川県神社誌による戸手神明大神の由緒
創立年月不詳であるが、新編武蔵風土記巻七二に「神明社(現神明大神)は戸手村字西の原にあり、村内鎮守にて例祭は八月十六日」とある。(神奈川県神社誌より)
戸手神明大神の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿
- 神奈川県神社誌