子母口富士見台古墳|川崎市高津区の名所旧跡

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

子母口富士見台古墳|弟橘姫にまつわる伝承

子母口富士見台古墳の概要

子母口富士見台古墳は、川崎市高津区にある名所旧跡です。子母口富士見台古墳は、道路整備に削り取られてしまっているものの、現在残っている墳丘径17.5mの古墳です。子母口富士見台古墳は、橘樹神社の北側100mほどの地点にあり、弟橘媛に関わる古墳ではないかとも伝えられています。

子母口富士見台古墳
子母口富士見台古墳の概要
名称 子母口富士見台古墳
みどころ 神奈川県指定史跡
入場時間 -
入場料 -
住所 川崎市高津区子母口54-173富士見台公園
備考 -




子母口富士見台古墳の由緒

子母口富士見台古墳は、道路整備に削り取られてしまっているものの、現在残っている墳丘径17.5mの古墳です。子母口富士見台古墳は、橘樹神社の北側100mほどの地点にあり、弟橘媛に関わる古墳ではないかとも伝えられています。

川崎市教育委員会掲示による子母口富士見台古墳について

子母口富士見台古墳
この古墳は、道路に面した麓部が大きく削られていますが、築造当初はかなり大きな円墳であったと思われます。
現在の規模は、墳丘高三・七メートル、墳丘径十七・五メートルです。
この古墳には、古くから弟橘媛にちなむ話が伝えられています。橘樹神社の社伝では、日本武尊東征の際、尊の身代わりに海中に身を投じた弟橘媛の御衣・御冠が、この地に漂着したと伝えています。
また、「古事記」では「かれ七日ありて後に、其の后の御櫛海辺によりたりき。すなはち其の櫛を取りて御陵を作りで治め置きき」と伝えています。
真偽のほどはともかく、この古墳にまつわる話として興味深いものがあります。(川崎市教育委員会掲示より)


子母口富士見台古墳の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 神奈川県神社誌