善立寺。川崎市多摩区にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

善立寺。多摩川三十三ヶ所観音霊場

善立寺の概要

日蓮宗寺院の善立寺は、龍燈山と号します。善立寺の創建年代は不詳ながら、天台宗寺院として慈覚大師が創建したと伝えられるといいます。日成(天正4年1576年寂)が日蓮宗寺院として開山、不受不施派に対する禁制により廃寺となったものの、日徳が再興したといいます。多摩川三十三ヶ所観音霊場9番です。

善立寺
善立寺の概要
山号 龍燈山
院号 -
寺号 善立寺
住所 川崎市多摩区登戸2474
宗派 日蓮宗
葬儀・墓地 -
備考 -



善立寺の縁起

善立寺の創建年代は不詳ながら、天台宗寺院として慈覚大師が創建したと伝えられるといいます。日成(天正4年1576年寂)が日蓮宗寺院として開山、不受不施派に対する禁制により廃寺となったものの、日徳が再興したといいます。

新編武蔵風土記稿による善立寺の縁起

(登戸村)善立寺
村の巽の方にあり、日蓮宗池上本門寺の末、龍燈山と號す、開山日成天正四年二月寂すといへり、住僧の話に當寺は慈覺大師の剏立にて古寺なりき、日成より第十世の時不受不施の罪によりて一旦廢寺となりしを、日徳と云僧これを再興せり、舊くより傳へしものは皆失ひ、纔に天正十七年八月源貞と書せる縁起あり、その縁起の内考證とすべきことなければのせず、客殿七間に六間半西向本尊を安せり。
番神堂。門を入つ左にあり、わづかなる堂なり。中根壱岐守が姫の起立なりと云。
七面堂。番神堂の並にあり、二間に一間半、拝殿二間に三間、神像女體法冠を戴き岩石の上に踞す、長九寸餘。(新編武蔵風土記稿より)


善立寺の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿