大塚古墳公園|高座郡寒川町の名所旧跡

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

大塚古墳公園|大神塚周辺古墳群

大塚古墳公園の概要

大塚古墳公園は、高座郡寒川町にある名所旧跡です。大塚古墳公園は、寒川駅北口地区土地区画整理事業に伴って平成17年から平成23年にかけて発掘調査が行われた場所の一部です。当地一帯は大神塚周辺古墳群と呼ばれ、安楽寺境内にある大神塚(応神塚)は5世紀の築造と推定されていますが、当公園で保存されているE号墳は、7世紀頃の築造だといいます。

大塚古墳公園
大塚古墳公園の概要
名称 大塚古墳公園
みどころ -
区分 神奈川県指定史跡
住所 高座郡寒川町岡田51-1
備考 -




大塚古墳公園の由緒

大塚古墳公園は、寒川駅北口地区土地区画整理事業に伴って平成17年から平成23年にかけて発掘調査が行われた場所の一部です。当地一帯は大神塚周辺古墳群と呼ばれ、安楽寺境内にある大神塚(応神塚)は5世紀の築造と推定されていますが、当公園で保存されているE号墳は、7世紀頃の築造だといいます。

新編相模国風土記稿による大塚古墳公園について

(岡田村)
該当記載なし(新編相模国風土記稿より)

高座郡教育委員会掲示による大塚古墳公園について

「大塚古墳公園」の名称につきまして、この周辺の小字の「大塚」と、古墳が発掘されたことに由来しています。
平成17年から平成23年にかけて、寒川駅北口地区土地区画整理事業に伴い、発掘調査が実施されました。この公園はその、岡田西河内遺跡の北東部分に位置しています。
その中でも、この公園では、明治期に調査がされ記録しか残っていなかった、古墳時代後期(7世紀ごろ)の石室及び周溝が再発見され、フェンスで囲まれている部分に、調査された古墳の石室が保存され、貴重な文化財を後世に残しています。
この他、岡田西河内遺跡では、弥生時代中期の大集落や、近世の溝や道状遺構など多くの遺跡が発見されました。(寒川町教育委員会掲示より)


大塚古墳公園の周辺図