桜山仲町子ノ神社。逗子市桜山の神社

猫の足あとによる神奈川県寺社案内

桜山仲町子ノ神社。逗子市桜山の神社

桜山仲町子ノ神社の概要

桜山仲町子ノ神社は、逗子市桜山にある子ノ神社です。桜山仲町子ノ神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には神武寺持の社として祀られ、桜山村小名上(カミ)の鎮守として祀られていました。明治11年桜山神明社に合祀されたものの、当地で祀られ続け、大正年間初期には三ツ峯神社(石祠)を新たに勧請しています。

桜山仲町子ノ神社
桜山仲町子ノ神社の概要
社号 子ノ神社
祭神 -
相殿 -
境内社 -
祭日 -
住所 逗子市桜山7-8-27
備考 -



桜山仲町子ノ神社の由緒

桜山仲町子ノ神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には金剛寺持の社として祀られ、桜山村小名仲町の鎮守として祀られていました。明治11年桜山神明社に合祀されたものの、当地で祀られ続け、大正年間初期には三ツ峯神社(石祠)を新たに勧請しています。

新編相模国風土記稿による桜山仲町子ノ神社の由緒

(櫻山村)
子ノ神社
金剛寺持、(新編相模国風土記稿より)

「逗子町誌」による桜山仲町子ノ神社の由緒

ねの神社
仲町の鎮守なり
長柄に通ずる山道の傍に社殿あり、例祭七月十五日、その山頂に三ツ峯神社を大正の初め勧請して石の祠を建つ。(「逗子町誌」より)

「逗子市史別編民俗編」による桜山仲町子ノ神社の由緒

子の神社は桜山仲町の鎮守で、祭礼は七月十五日である。子の神社山頂に三ツ峯神社を大正の初め勧請して石の祠を建てた(『改定逗子町誌』)といい、今日でも石祠がある。(逗子市史別編民俗編より)


桜山仲町子ノ神社の周辺図


参考資料

  • 新編相模国風土記稿
  • 「逗子町誌」
  • 「逗子市史別編民俗編」