中藤熊野神社|小名谷津の鎮守
中藤熊野神社の概要
中藤熊野神社は、武蔵村山市中藤にある熊野神社です。中藤熊野神社の創建年代は不詳ですが、明治時代に入り愛宕神社を合祀、小名谷津の鎮守となったといいます。
社号 | 熊野神社 |
---|---|
祭神 | 伊弉諾尊、天照大神、速玉男命 |
合祀 | - |
境内社 | 御嶽社、愛宕社 |
住所 | 武蔵村山市中藤3-23-1 |
祭日 | - |
備考 | - |
中藤熊野神社の由緒
中藤熊野神社の創建年代は不詳ですが、明治時代に入り愛宕神社を合祀、小名谷津の鎮守となったといいます。
新編武蔵風土記稿による中藤熊野神社の由緒
(中藤村)熊野社
除地、五畝十八歩、小名中村にあり、上屋一間半四方、社前に鳥居を立つ。(新編武蔵風土記稿より)
むさしむらやま歴史散策東コース掲示による中藤熊野神社の由緒
江戸時代は真福寺持ちでしたが、明治時代になって愛宕神社と合祀し、谷ツの鎮守となりました。社殿内には、「指田日記」の著者指田摂津正藤詮の筆による熊野権現の額が掛けられています。また、境内に新道開通(中藤学供西側の道路)の記念碑が建立されています。(武蔵村山市教育委員会掲示より)
中藤熊野神社の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿
- 北多摩神社誌(北多摩神道青年会むらさき会)