中河原御嶽神社|中河原村鎮守八幡神社を合祀
中河原御嶽神社の概要
中河原御嶽神社は府中市住吉町にある御嶽神社です。中河原御嶽神社の創建年代等は不詳ながら、御嶽大神と称していたと言います。明治29年中河原村鎮守八幡神社を合祀したといいます。
社号 | 御嶽神社 |
---|---|
祭神 | 大阿奈牟知命 |
相殿 | - |
境内社 | - |
住所 | 府中市住吉町4-6 |
祭日 | 9月15日 |
備考 | - |
中河原御嶽神社の由緒
中河原御嶽神社の創建年代等は不詳ながら、御嶽大神と称していたと言います。明治29年中河原村鎮守八幡神社を合祀したといいます。
新編武蔵風土記稿による中河原御嶽神社の由緒
(中河原村)
八幡社
社地見捨地、二十坪、免田一畝許、小名本村にあり、本社三尺四方、覆屋二間四方、西向にて鳥居を立、神體は束帶にて木の坐像、長五寸許、勧請の年暦を傳へず、例祭九月十九日、村の鎮守なり、村内法音寺の持。
山王御嶽合社
社地見捨地、二十坪、免田、見捨地、二畝許、是も本村にあり、本社六尺に二尺、覆屋二間に二間半東向、前に鳥居をたつ、神體各白幣、例祭九月十五日、これも同寺(村内法音寺)の持。(新編武蔵風土記稿より)
東京都神社名鑑による中河原御嶽神社の由緒
創建年月日は不詳。御嶽大神と称したが、明治二十九年御嶽神社と改称した。明治三十九年に同市中河原鎮座の八幡神社を合祀した。(東京都神社名鑑より)
中河原御嶽神社の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿
- 東京都神社名鑑