法音寺|府中市住吉町にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

法音寺|多摩川三十三ヶ所観音霊場、多摩八十八ヶ所霊場

法音寺の概要

真言宗豊山派寺院の法音寺は、神秀山と号します。法音寺の創建年代は不詳ながら、新編武蔵風土記稿に「境内見捨地、百八十坪、小名北村にあり、神秀山と號す、新義眞言宗、府中宿妙光院末なり、本堂四間に五間巽向、本尊彌陀木の坐像、長八寸、行基の作なりと云、開山開基をつたへず。観音堂。本堂に向ひ右の方にあり、二間四方南向、十一面観音立身の木像、長二尺許、是も行基の作なり」とあります。多摩川三十三ヶ所観音霊場24番、多摩八十八ヶ所霊場18番です。

法音寺
法音寺の概要
山号 神秀山
院号 -
寺号 法音寺
本尊 阿弥陀如来像
住所 府中市住吉町1-47-2
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 -



法音寺の縁起

法音寺の創建年代は不詳ながら、新編武蔵風土記稿に「境内見捨地、百八十坪、小名北村にあり、神秀山と號す、新義眞言宗、府中宿妙光院末なり、本堂四間に五間巽向、本尊彌陀木の坐像、長八寸、行基の作なりと云、開山開基をつたへず。観音堂。本堂に向ひ右の方にあり、二間四方南向、十一面観音立身の木像、長二尺許、是も行基の作なり」とあります。

新編武蔵風土記稿による法音寺の縁起

(中河原村)法音寺
境内見捨地、百八十坪、小名北村にあり、神秀山と號す、新義眞言宗、府中宿妙光院末なり、本堂四間に五間巽向、本尊彌陀木の坐像、長八寸、行基の作なりと云、開山開基をつたへず。
観音堂。本堂に向ひ右の方にあり、二間四方南向、十一面観音立身の木像、長二尺許、是も行基の作なり。(新編武蔵風土記稿より)


法音寺の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿