天乃社|青梅市二俣尾の神社

猫の足あとによる多摩地区寺社案内

天乃社|旧称天道社・天道堂、相殿祇園牛頭天王

天乃社の概要

天乃社は、青梅市二俣尾にある神社です。天乃社の創建年代等は不詳ながら、天道社、天道堂と称していたといい、相殿に八雲神社を配祀し、祇園牛頭天王を祀っていたといいます。明治3年天乃社と改めたといいます。

天乃社
天乃社の概要
社号 天乃社
祭神 天照大御神、建速須佐之男命
相殿 -
境内社 御霊社
住所 青梅市二俣尾5-1615
祭日 5月5日
備考 -



天乃社の由緒

天乃社の創建年代等は不詳ながら、天道社、天道堂と称していたといい、相殿に八雲神社を配祀し、祇園牛頭天王を祀っていたといいます。明治3年天乃社と改めたといいます。

新編武蔵風土記稿による天乃社の由緒

(二俣尾村)
該当記載なし(新編武蔵風土記稿より)

東京都神社名鑑による天乃社の由緒

創建年代不詳。明治以前は天道社と称したが、俗に天道堂といった。相殿を八雲神社と称し、祇園牛頭天王を祀った。明治三年社号を天乃社と改めた。享保二年(一七一七)七月、当社で雨乞いを行なった記録がある。(東京都神社名鑑より)

「青梅市史」による天乃社の由緒

記載なし(「青梅市史」より)

「西多摩郡村誌」による天乃社の由緒

二俣尾村誌
天乃社
雑社。社地縦東西十三間一尺八寸、横七間一尺二寸、面積九十六坪。元標ヨリ戌ノ方、字平溝千六百十五番ノ官有地ニアリ。天照大神ヲ祭ル。鎮座年月未詳ナラズ。同殿八雲太神。元天道社、マタ誤リテ天道堂ト稱ス。維新ノ際、官ニ乞テ天乃社ト改稱ス。例祭六月一日。榊田茂輝兼勤奉仕ス。
--
御靈社
雑社。天乃社ノ社地ニアリ。未詳ナラズ。元御靈兩社大権現ト稱シ、元標ヨリ亥ノ方、字平溝永昌山慶徳寺後背ノ山林ニ鎮座ナリ。慶徳寺除地ノ地モ該社ノ社免ナリシト云ヘリ。明治八年地租改正ノ際、現今ノ地ヘ遷座ス。(「西多摩郡村誌」より)


天乃社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 東京都神社名鑑
  • 青梅市史
  • 「西多摩郡村誌」