明光山龍光寺|江戸川区北葛西にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

明光山龍光寺|葛西大師まいり

龍光寺の概要

真言宗豊山派寺院の龍光寺は、明光山と号します。龍光寺は、賢誉上人(寛文元年1661年寂)が開山となり創建したといいます。葛西大師まいりです。

龍光寺
龍光寺の概要
山号 明光山
院号 -
寺号 龍光寺
住所 江戸川区北葛西4-22-9
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 -



龍光寺の縁起

龍光寺は、賢誉上人(寛文元年1661年寂)が開山となり創建したといいます。

新編武蔵風土記稿による龍光寺の縁起

(西宇喜田村)龍光寺
新義真言宗、下小岩村善養寺末。明光山と号す。本尊不動を安ず。開山賢誉、寛文元年5月20日化す。(新編武蔵風土記稿より)

江戸川区教育委員会掲示による龍光寺の縁起

真言宗豊山派で、明光山と号します。開山は賢誉上人で、寛文元年(1661)に遷化しました。本尊は、木造不動明王立像です。
明治維新まで、隣接の稲荷神社の別当寺でした。現在の本堂は昭和四十七年に建築されたものです。(江戸川区教育委員会掲示より)

龍光寺所蔵の文化財

  • 葛西大師まいり(区登録無形民俗文化財)

葛西大師まいり(区登録無形民俗文化財)

葛西大師まいりは、弘法大師を祀る霊場を巡拝するものです。
江戸川区でも、江戸時代から、さかんになってきました。信者の組織する大師講は現在は四つの組に分けられて、大師の御入定にちなみ五月二十一日に、それぞれの地区の霊場を巡拝します。
龍光寺には、旧船堀村、旧西宇喜田村、旧桑川村、旧小島地区の講員が巡拝しています。
現在も、葛西大師まいり(宇喜田・小島・船堀)の霊場の一つです。(江戸川区教育委員会掲示より)

龍光寺の周辺図