満光山来迎寺。鎌倉三十三観音霊場、鎌倉二十四地蔵霊場、鎌倉十三仏
来迎寺の概要
時宗の来迎寺は、満光山と号します。永仁2年(1293)一向上人が開山したといいます。鎌倉三十三観音霊場5番、鎌倉二十四地蔵霊場2番、鎌倉十三仏霊場10番札所です。
山号 | 満光山 |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 来迎寺 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
住所 | 鎌倉市西御門1-11-1 |
宗派 | 時宗 |
縁日 | - |
葬儀・墓地 | - |
備考 | 鎌倉三十三観音霊場5番、鎌倉二十四地蔵霊場2番、鎌倉十三仏霊場10番札所 |
来迎寺の縁起
来迎寺は、永仁2年(1293)一向上人が開山したといいます。
新編相模国風土記稿による来迎寺の縁起
来迎寺
□□山と号す。時宗、藤沢清浄光寺末。一遍の創建なり。本尊弥陀を安ず。(新編相模国風土記稿より)
鎌倉市掲示による来迎寺の縁起
本堂には本尊・阿弥陀如来像と、南北朝時代の仏師・宅間浄宏の作と伝えられる地蔵菩薩像が安置されています。この地蔵菩薩像は近くにあった報恩寺(廃寺)の本尊でした。
本尊脇の如意輪観音像は「土紋」の装飾が鮮やかです。「土紋」は鎌倉特有の仏像装飾の技法で練った土で作った文様を貼り付け、浮き彫りに似た効果を出すものです。厄除けと安産に御利益があるとされます。(鎌倉市掲示より)
来迎寺所蔵の文化財
- 木造如意輪半跏像(神奈川県重要文化財)
- 木造地蔵菩薩坐像(神奈川県重要文化財)
- 木造跋陀婆羅尊者立像(鎌倉市指定文化財)
来迎寺の周辺図