池立神社|旧三河藩松平家の邸内鎮守
池立神社の概要
池立神社は、新宿区喜久井町にある神社です。池立神社は、三河藩松平家の邸内鎮守として創建、明治維新後、喜久井町に譲渡されたといいます。
| 社号 | 池立神社 |
|---|---|
| 祭神 | 池立大神 |
| 相殿 | - |
| 境内社 | - |
| 住所 | 新宿区喜久井町20 |
| 祭日 | 5月4日 |
| 備考 | - |
池立神社の由緒
池立神社は、三河藩松平家の邸内鎮守として創建、明治維新後、喜久井町に譲渡されたといいます。
東京都神社名鑑による池立神社の由緒
江戸時代、三河藩松平家邸内に鎮祭してあったが、明治に至り境内を添えて喜久井町に譲渡された。昭和二十年戦災にて焼失。(東京都神社名鑑より)
池立神社の周辺図
池立神社鳥居