柳野神社|佐野新田の鎮守柳稲荷
柳野神社の概要
柳野神社は、足立区佐野にある神社です。柳野神社の創建年代は不詳ですが、佐野新田の鎮守で「柳稲荷」と称していたといい、傍には庵室(西新井組中川通四箇領八十八箇所によれば川端坊)があったといいます。
| 社号 | 柳野神社 |
|---|---|
| 祭神 | 国常立命、倉稲魂命 |
| 相殿 | - |
| 境内社 | 三峰神社 |
| 住所 | 足立区佐野1-14-15 |
| 備考 | 荒綾八十八ヶ所霊場56番札所、西新井組中川通四箇領八十八箇所8番 |
柳野神社の由緒
柳野神社の創建年代は不詳ですが、佐野新田の鎮守で「柳稲荷」と称していたといい、傍には庵室(西新井組中川通四箇領八十八箇所によれば川端坊)があったといいます。
新編武蔵風土記稿による柳野神社の由緒
(佐野新田)稲荷社
村の鎮守なり、柳稲荷と稱す、其故は詳ならず、村持にて社傍に庵を結び、僧を置て守らしむ、其庵には弥陀を安ぜり(新編武蔵風土記稿より)
柳野神社の周辺図
柳野神社鳥居
柳野神社神輿殿
柳野神社三峰神社
柳野神社大師堂
柳野神社地蔵尊