古作熊野神社|船橋市古作の神社

猫の足あとによる千葉県寺社案内

古作熊野神社|船橋市古作の神社

古作熊野神社の概要

古作熊野神社は、船橋市古作にある神社です。古作熊野神社の創建年代等は不詳ながら、鎌倉時代に熊野から移住した人びとが熊野大神を奉斎したと伝えられます。明治41年に天神社を合祀しています。

古作熊野神社
古作熊野神社の概要
社号 熊野神社
祭神 熊野大神
相殿 -
境内社 天神社
住所 千葉県船橋市古作3-7-1
祭日 10月29日
備考 -



古作熊野神社の由緒

古作熊野神社の創建年代等は不詳ながら、鎌倉時代に熊野から移住した人びとが熊野大神を奉斎したと伝えられます。明治41年に天神社を合祀しています。

千葉県神社名鑑による古作熊野神社の由緒

古伝によれば、既に鎌倉時代に、海洋渡航術に優れた熊野人等が、この白砂青松の入江、景勝古作の地に来住、熊野大神を奉斎して御神恩の下土地の住民と和合し、繁栄を築いた。(千葉県神社名鑑より)

「船橋市史」による古作熊野神社の由緒

(古作村)
熊野神社
『県神明細」には由緒不詳とある。明治四十一年に天神社を合祀した。(「船橋市史」より)


古作熊野神社の周辺図


参考資料

  • 「船橋市史」
  • 千葉県神社名鑑