市原市の寺社|市原市の寺社概要
市原市の寺社概要
市原市は、上総国の国府が置かれていたと推定され、上総国分寺や上総国総社戸隠神社、上総国総社八幡飯香岡八幡宮をはじめ、延喜式神名帳に所載の神社など古寺社・著名寺社が数多くあります。
市原市にある古寺社
- 上総国国分寺:医王山国分寺(市原市惣社)
- 上総国総社:戸隠神社 (市原市惣社)
- 上総国総社八幡:飯香岡八幡宮(市原市八幡)
- 式内社:島穴神社(市原市島野)
- 式内社:姉埼神社(市原市姉崎)
- 式外社:前廣神・前廣神社(市原市西広)
- 式外社:高瀧神・高瀧神社(市原市高滝)
- 式外社:神代神・神代神社(市原市神代)
- 式外社:建市神・建市神社(市原市武士)
市原市で江戸時代に御朱印状を受領した寺社
飯香岡八幡宮(150石)
市原市八幡1057-1磯ケ谷八幡神社(50石)
市原市磯ケ谷1498大通寺(20石)
市原市米原2083八幡神社(菊間)(20石)
市原市菊間3166宝林寺(18石余)
市原市朝生原783真高寺(15石)
市原市飯給1143音信山光明寺(15石)
市原市池和田701妙典寺(10石余)
市原市小谷田581椎津八坂神社(10石余)
市原市椎津230-1一乗山妙経寺(10石)
市原市姉崎453高瀧神社(10石)
市原市高滝1永昌寺(10石)
市原市村上1421稱禮寺(10石)
市原市上高根643萬年山林祥寺(10石)
市原市田尾1120法然山釋蔵院(8石余)
市原市能満582-1満藏寺(7石)
市原市奉免1411観音寺(7石)
市原市村上1384玉泉山寶積寺(7石)
市原市門前2-220蛤水山常住寺(6石)
市原市中高根1006神王院(6石)
市原市能満日光寺(5石)
市原市風戸81
市原市にある郷社格以上の神社
飯香岡八幡宮(旧県社)
市原市八幡1057-1島穴神社(旧県社)
市原市島野112・113姉埼神社(旧県社)
市原市姉崎2278高瀧神社(旧県社)
市原市高滝1建市神社(旧郷社)
市原市武士205八幡神社(旧郷社)
市原市佐是299諏訪神社(旧郷社)
市原市原田310神代神社(旧郷社)
市原市神代265
市原市の名所旧跡
上総国分寺跡(国指定史跡)
市原市惣社1-7-1神門5号墳(県指定史跡)
市原市惣社5-5-1上総国分尼寺跡(国指定史跡)
市原市国分寺台中央3-5-2菊間天神山古墳(県指定史跡)
市原市菊間2196菊間東関山古墳(-)
市原市菊間2751-9北野天神山古墳(-)
市原市菊間1974