行法寺|船橋市本町にある日蓮宗寺院
行法寺の概要
船橋市本町にある日蓮宗寺院の行法寺は、創建年代等不詳ながら、寛政12年(1800)の「村鑑明細書上帳」に記載されているといいます。

山号 | - |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 行法寺 |
住所 | 船橋市本町3-30-3 |
宗派 | 日蓮宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | - |
行法寺の縁起
行法寺の創建年代等は不詳ながら、寛政12年(1800)の「村鑑明細書上帳」に記載されているといいます。
「船橋市史」による行法寺の縁起
(九日市村)行法寺
日蓮宗。前記村鑑(寛政十二年「村鑑明細書上帳」)に本尊は両尊四菩薩とある。「船橋村書上帳」には法花経寺(法華経寺)末で、境内は二反二畝三歩とある。「法華本末」にも法華経寺の末寺として載せられている。(「船橋市史」より)
行法寺の周辺図
大きな地図で見る