安養寺|船橋市坪井町にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる千葉県寺社案内

位光山安養寺|船橋市坪井町にある日蓮宗寺院

安養寺の概要

船橋市坪井町にある日蓮宗寺院の安養寺は、位光山と号します。安養寺は、文安2年(1445)の創建とも延徳年間(1489-1492)の創建とも伝えられ、安静院日賢が開山したといいます。

安養寺
安養寺の概要
山号 位光山
院号 -
寺号 安養寺
住所 船橋市坪井町120-1
宗派 日蓮宗
葬儀・墓地 -
備考 -



安養寺の縁起

安養寺は、文安2年(1445)の創建とも延徳年間(1489-1492)の創建とも伝えられ、安静院日賢が開山したといいます。

「船橋市史」による安養寺の縁起

(坪井村)
安養寺
日蓮宗。中山法華経寺文書の慶長十一年「本末連判帳」に「坪井 安陽坊日信」と見えるのが当寺の前身と想定される。寛永十年の『寺院本末寺帳』には「神保」内として七か寺載せられている中に、「安陽寺」とある。前記の寛文九年の検地帳には「安養寺」とあり、年貢地として水田一反六畝二四歩と畑七畝六歩を所有し、除地として寺屋敷四畝一〇歩と畑五畝八歩を所持している旨記されている。また『法華本末』にも安養寺となっている。『県寺明細』には「設立年度及原由等不詳、延徳年度設立ノ由口碑ニ御座候」とある。延徳年間(一四八九~九一)の創立という伝承があるというのである。(「船橋市史」より)

「千葉縣千葉郡誌」による安養寺の縁起

安養寺
豊富村坪井に在り。延徳年間の開基、法華經寺の末寺にして、本尊として日蓮大菩薩を安置す。寺格は本山より紫袈裟を免許されしものなり。境内坪數三百四十四坪凡て官有地なり。境外所有地三町八反三畝二十九歩にして、檀徒人員四十五人を數ふ。(「千葉縣千葉郡誌」より)

「日蓮宗寺院大鑑」による安養寺の縁起

(大観には文安2(1445)年8月の創立。開山安静院日賢。明治17年4月9日、類焼により仏像以外烏有に帰す。とある)(「日蓮宗寺院大鑑」より)


安養寺の周辺図


参考資料

  • 「船橋市史」
  • 「千葉縣千葉郡誌」
  • 「日蓮宗寺院大鑑」