高石神社|市川市高石神の神社

猫の足あとによる千葉県寺社案内

高石神社|市川市高石神の神社

高石神社の概要

高石神社は、市川市高石神にある神社です。高石神社の創建年代等は不詳ながら、大多喜城主正木内膳亮時総が奇石を祀り高石神と称したと伝えられ、中山法華経寺文書永享3年(1431)条に記載されていることから戦国時代には既に創建され祀られていました。

高石神社
高石神社の概要
社号 高石神社
祭神 神功皇后
相殿 -
境内社 -
例祭日 10月9日
住所 千葉県市川市高石神1-10
備考 -



高石神社の由緒

高石神社の創建年代等は不詳ながら、大多喜城主正木内膳亮時総が奇石を祀り高石神と称したと伝えられ、中山法華経寺文書永享3年(1431)条に記載されていることから戦国時代には既に創建され祀られていました。

「千葉県神社名鑑」による高石神社の由緒

社伝に、南総大多木城主正木内膳亮時総が故あって奇石を得、これを祭ったので高石神と称したとある。また往古、鬼越村と一村であったが、分村して神号を村名としたという。本社の創建年代は不詳であるが、「中山法華経寺文書」永享三年十二月二十四日の条と「折伏正義抄」永享十年の条に当社の記載あり、その創建はそれ以前である事は分明である。(「千葉県神社名鑑」より)


高石神社の周辺図